SSブログ

こんな時にこそ読んでほしいおすすめ本…西の魔女が死んだ [本]

S__40157205.jpg


どうして今まで気になりながら読まなかったのだろう
でも、この時期に出会ったからこそ逆に胸に染み入るような気がするそんな
一冊を見つけました。

ずいぶん前に映画にもなったこの本。
子供向けかなとその時思ってしまったのか、どうしてか距離を置いていた一冊を
図書館で偶然手に取りました。

西の魔女が死んだ。
こんな言葉から始まるこの本は、思春期真っただ中で登校拒否になった女の子が
数週間、おばあちゃんの家で過ごすことになるお話。

中学生の課題図書といわれるだけあって、読みやすく、そして
自然にすっと胸に響く優しい文章。
そしてこの西の魔女と呼ばれるおばあちゃんから紡ぎだされる言葉の魅力的なこと。

おばあちゃんは、まい(主人公の女の子)に対してとても丁寧に大人相手のように
話をする
これは、おばあちゃんがイギリス人であることで、丁寧な言葉をおぼえているからか
あちらの人らしく、小さな孫でも一人前の人として扱うということが徹底しているからか
わかりませんが、これがとても心地よい。

人とうまくやっていけない、というこの女の子に対するおばあちゃんの言葉に
私たちも、学ぶことがいっぱい。
それは、とても基本的なことであるけれど、人が生きていく上に一番大事なこと。

自分が楽に生きられる場所を求めたからと言って、後ろめたく思う必要は
ありませんよ
サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲かない。
シロクマがハワイより北極で生きるほうを選んだからと言って、誰がシロクマを
責めますか

悪魔を防ぐためにも、魔女になるためにも、一番大切なのは意志の力。
自分で決める力。自分で決めたことをやり遂げる力です

この世は魂の成長の場
そのためには、感謝の気持ちを持ち、他の人を尊重し、信頼する
公平、平等な人間関係を築き、自然や動物、植物、物、与えられた時間を
大切にする…そういう人として生きるのに一番大事なことをまいに
日々の生活の中で伝えようとする。

こうして自然の中でおばあちゃんと過ごすうちにまいの心は次第に強くなっていく。

おばあちゃんは、いつも自分がその時やるべきことがわかっている
庭の雑草のように確かな日々を暮らしている

この本の中には、生きる希望もあるけれど、死のことを考えさせることも
忘れない。
良く死ぬことは、よく生きること。
お話はまるでメルヘンのようにきれいな世界なのに、いつも死の影はつきまとう。
それなのに、悲しいだけではなく、あたたかい。
字で書けば愛しいとかいてカナシイと読む感じでしょうか。


西の国から来た魔女は、私にベニシアさんを思い出させる
この頃、目も悪く、物忘れも激しくなってきたというベニシアさん。
生まれた国を離れ、でもそこにしっかり根を下ろし、今は体が弱ってしまっても
確実にこの国や私たちの心に何かを残した姿に重なります。

とても短いお話ですから、数時間で読んでしまえますが
心に残る名作。
映画で撮ってた家が清里で数年公開されていたそうですが、きっと今は
取り壊されているでしょう
映画見ればよかった。写真で見る家は、私が暮らしてみたいイメージピッタリのお家でした。
平屋だったらパーフェクトね。

本の中に、銀龍草や朴ノ木、ハシバミの木、野イチゴの畑など、自然がたくさん
美しく表現されていて読んでいるときにイメージが膨らみます。
逆に映画を見ていないから想像力が膨らむかも(笑)

おばあちゃん、大好き。この言葉ほんとに、世界で一番言われて嬉しい言葉です^^
胸がきゅんとして思わず涙ぐむ
おじいちゃんからのプレゼントの場面も愛おしいよ
沢山の人が読んだみたいで、この図書館の本、よれよれ。人気ですね^^









nice!(3) 

nice! 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。