SSブログ

お兄ちゃんになりました [雑記]

S__30531618.jpg


いつ生まれるか気をもんでいましたが
娘のところに2番目の男の子が無事に誕生いたしました

へその緒がとても長く、平均50センチくらいが
91センチもあり、おまけに
首に三重に巻き付いていたそうですから、順調に
生まれたことに感謝!

お兄ちゃんは兄弟ができて嬉しい反面、ママを取られた
ようで、複雑な表情ですが、健康で仲良い兄弟に育ってくれたら
私も嬉しいです
私もこれからお手伝いに行く回数が増えそう!

そんな合間に、今日は江の島のイルミネーションを見に行ってきました。
江の島のイルミネーション、おしゃれで好きです。

IMG_4424.JPG


IMG_4449.JPG


今年はチューリップとのコラボがきれいでした!
まだしばらく楽しめます
お時間あったら、是非行ってみてくださいね^^







nice!(3) 
共通テーマ:旅行

幼いあの日に戻って

Collage 2019-01-08 22_21_52.jpg


明けましておめでとうございます。
写真はもう20年以上一緒にクリスマスをやっている
木工作家さんから毎年いただく木の干支たちです。

娘のお産がもうすぐかなぁと思っていたのですがもうちょっと
まだあとになりそう。

家で待機していたのですけれど、ぽっかり空いてしまった休日。
思い立って、以前小さい時(0歳から20まで)過ごした品川の
家、学校、遊んだところを訪ねる、ノスタルジックoneday tour に
行ってみました。

子供時代、昭和真っただ中を過ごした場所は、本当に懐かしく
たまに、夢に見たりすることがあり、でもその思い出の場所とか
位置がイマイチ曖昧。

昨夜布団の中で考え出したらどうしても行ってみたくて(笑)眠れなく
なってしまって。

11時ごろに家を出て、東急線に乗り換え、自由が丘から
旗の台にでました。そこから、長原へ。池上線です。
長原、旗の台は、私のテリトリー。

駅のあたりの記憶していたお店はすっかり変わりましたが、道はほぼ同じ。
住んでいた住所には、お家がたっていて、間取りはなんとなく
似ているような。
御輿の松があって、なかなか手入れもよい。なんだかうれしい。

小さい時バイオリンを習いに行く時にいつも渡った
どんどん橋というのがあって、来週から改修工事で
かけ替えですって。どんどん橋が私を呼んでくれたのかな。
上から眺める池上線。なんだか本当に懐かしい眺め。

道も狭く感じて、しかも学校までの道なんて
すごく近くて、私が大きくなったのか(笑)
そこをちょうどお散歩で通りかかった女性が
ここは、どんどん橋っていうのよ、とおっしゃっていて
思わず、この方と立ち話してしまった。
改めて橋の名前をみたら、一の橋というんですね。

近所には、私が小さい時に遊んだ先輩方の(あの頃は年齢関係なく
みんな外で暗くなるまで遊んでいたものです)もう代変わりしたで
あろうけど、同じ名前がまだ何件かありまして
思わずピンポン押してみたかったけれど、やっぱり遠慮しました。
思い出は思い出にね。

こうやって、昔住んでいたところがなんだかものすごく
懐かしく、追体験みたいな確認作業をしたくなるのは
どういう心理なのかしら、と思ったのですが年のせい?いや
自分のルーツ探し、確認かな。曖昧さをはっきりさせたい。

ここで幼い時を過ごした。もう泣きたくなるくらい大事な
楽しい子供時代。

毎日毎日外で缶蹴り,かくれんぼ。家々から夕餉の匂いがしてくるとようやく家に帰る。
昭和時代の、私の基本となる宝物のような日々です。

帰りがけに駅の近くで中華料理さんをついだ同級生のところで
餃子を食べておしゃべりしてきました。
私のこと、最初わからなかった(笑)
最後の同窓会からずいぶん経っているものね。

こうして、懐かしいところを訪ねる旅(笑)を終えて
思ったのだけれど、今は亡き父と、まだ健在の母が鎌倉に
越してきて、私が今のうちに結婚して住んですでに45年。
あら、歳がわかってしまった(>_<)
こちらがもう故郷になりつつあります。
昔の東京、旗の台も懐かしくはありますが
今やはり大好きなのは、自分の住む町。
緑が見えてくると、帰りの電車でほっとする自分がいます。

次は、私が小さい時に毎年夏休みをずっと過ごした、父と母の故郷
静岡の田舎をまた訪ねてみたいな。

IMG_4320.JPG


帰りには、昨日お味噌!をテーマにした
朝イチを見て、お味噌がとても気になっていたので
ネットで調べ、ちょうど五反田に専門店があるというので
行っていろいろ買ってみました。

IMG_4325.JPG


今こんなにお味噌がそろっているところがなかなかないので
ちょっと嬉しい。
量り売りで買えますし、お試し100円サイズのもあります。

そうそう、今年は、災害のない、よい年になりますように
我が家ももうすぐ、二人目が生まれる予定ですので
忙しくなりますが、楽しみです

今年もよろしくお願いいたします





nice!(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。