SSブログ

自然のままの酒は百薬の長 [健康]

marilyn_1.jpg


お酒が飲めない私がお酒を注文してしまいました。

もともとは、麹がこうじて~(笑)酒粕に凝り始め・・・

発芽玄米というものの酒粕を注文してみたのですけれど、そのときに“むすひ”という、発芽玄米酒が

あることを知ってお試しで頼んでみたのです。

お味は、シャンパン?のような発酵酒で、玄米のお味と、ほのかな酸味。さっぱりとしています。

アルコール分はそれでも10%ほどあります。

私が頼んだところは千葉の寺田本家というところ。

一緒に送られてきたパンフレットにこんなことが書いてあります。


・古来より発酵食品であるお酒は適度に飲めば、薬以上に健康に良い。

・人のがん細胞に薄めた純米酒を垂らすと、90%以上が変形または死んでしまう。

・日本酒の中には糖尿病予防のインシュリン様物質があることが分かり、さらにがん細胞の増殖を

 抑制するナチュラルキラー細胞活性促進物がある。
 
・うつ病の改善効果、高血圧、血栓、動脈硬化、骨粗鬆症などに極めて高い効果がある

・アトピー性皮膚炎の改善、しみの減少、皮膚の保湿などの美容効果

ただし、これは、伝統的な製法で作られた純米酒を程よく飲めば・・・の話。

jichiji8_1.jpg


昔の酒造りでは、添加物は含まれずもちろん農薬も化学肥料もない時代なので
原料は自然にはぐくまれた米と水。
この寺田本家はそんなふうに、手作りされたお酒。(まわしものではありません^_^;)気に入っちゃったので。

発酵が進み、ぶくぶくと泡立ったものは、まさに微生物のパラダイス。
人のお腹の中にも、百兆個以上の微生物がいるとか・・・人間一人の細胞の数は六十兆個なので、
それをはるかに上回る数の菌がお腹の中に住みついているのだそうです。(+o+)

私の買ってみたむすひ。発酵しているので冷蔵庫で保存です。開けるときもちょっとずつあけないと

ぶふぁ~っと吹き出したりします。絵も可愛いです。

marilyn2_1.jpg


私と家族は、寝る前にちょこっとだけ飲むようにしてますが、きっとお腹の調子を整えるのに

役立ってると思います。っていうかいつも調子いいのであんまり効果はわからない(笑)

それから、このお酒を造るときにできる酒粕。

これがまた便利は品なんです。

・ご飯を炊く前に入れるとご飯がつややかに(まだやってない)

・仕上がったみそ汁に入れるとコクが出る。(トン汁でやってみました。確かに!)

・炒め物、煮物などにも(まだやってない)

・酵母をおこして酒粕酵母のパンも作れます…やってみました!すっごく簡単に酵母ができます

 (そのまま粉に加えてべーカリーに入れて焼いてみるのも大丈夫)

そのほか酵母ジュース、酒粕ディップとかいろいろ応用できるのですが私のお気に入りは・・・
トーストに、玄米酒粕をのせオリーブオイルを垂らして、塩を少々・オーブントースターでこんがり。
香ばしくて、すごくおいしいです。

marilyn1_1.jpg


これに味をしめ、次はちょっと甘めの“花ゆらら”というお酒と“醍醐のしずく”という、天然酵母と野生酵母を
とり込んだお酒を頼んでしまいました。

おまけに、こちらの蔵人さんが書いたお酒のおつまみのレシピまでアマゾンで頼んでしまい~
最近すっかり、酵母、酒粕など、微生物類にはまっている私です。
お腹の調子がいまいちなあ・な・た・・・騙されたと思って一度おためしあれ~(*^_^*)

寺田屋さんのホームページ参考までに載せます。
http://www.teradahonke.co.jp/

いずれにしても、飲みすぎはダメですよ~[exclamation×2]


nice!(29)  コメント(20) 

nice! 29

コメント 20

upako

お酒などは、ほどほどが大切ですね。飲み過ぎれば薬にはなりませんよね!
良く「飲んで体を消毒しているんだ」などと言うオッサンがいますよね!
正統派純米酒は普通に売られているのかな?
お酒の事はまったく無知なもので^^;


by upako (2009-10-16 21:36) 

めりっさ

食品添加物や農薬、化学肥料にどっぷりつかった現代人の生活ですが、お酒をこんな風に見直してみるのはとても新鮮な視点ですね!
ただ飲むだけでなく、いろんな利用法があって、驚きました!!
私の場合、もし取り寄せるにしても、飲みすぎ注意報を発令しなければなりませんが…^^;
by めりっさ (2009-10-17 01:05) 

chichiの母

ふむふむ、いい事を教えて頂きました。
でも、今インフルエンザで倒れています(>_<)
治ったら又来ます。
by chichiの母 (2009-10-17 07:50) 

アールグレイ

お酒ってすごく効能がいっぱいなんですね。
いいことを教えてもらいました^^
私もあまり飲めず、ワインを少しなら大丈夫というかんじです。
眠る前にちょっと飲むというのもいいかもしれませんね。
by アールグレイ (2009-10-17 17:14) 

鶴

勉強になりました
by (2009-10-17 21:59) 

luella

日本酒は全くだめですが、marilynさんが飲めるなら大丈夫かな?
百薬の長と言われるのは、こういうお酒の事なんですね、HP覗いてみようっと^^
by luella (2009-10-17 23:18) 

amane

私も酒かす 大好きです(o^∇^o)ノ 
冬の寒い日に 甘酒作ったり 
酒かすにお砂糖ふって 火にあぶってやきめをつけて食べたり
粕汁もいいですよね!
平塚駅北口の駅前交差点のすぐ近くに
昔っからある酒屋さんがあったんだけど
久保の井酒店だったかなぁ?
平塚に住んでいた時は そこで 美味しい酒かすをよく買ってましたよ
by amane (2009-10-17 23:37) 

gyaro

なるほど、思わぬところでお酒を注文されることになったのですね☆
タバコ好きが葉巻に興味を持つのと似ていますね。。。
似てませんね(笑)
by gyaro (2009-10-18 14:52) 

COLE

なるほど すばらしい日本酒の効能
でも最近、酒をほとんどやめてしまいました
会社の付き合いとして飲んでもダラダラして
飲むとついつい食べすぎで胃もたれ激しく
健康診断では肝機能の値がいつもおかしい。
またそのうち楽しめることがあるでしょう
そのときまでこの酒を覚えて置けるように
ブックマークしておきます
by COLE (2009-10-18 15:16) 

SUMAKO

またまたmarilynさんのこの文面にやられました!!!
私の心、揺れます~~~取り寄せてみます~~~刺激しすぎ。
お酒は夫に、酒粕はお料理で家族と、そして甘酒は私が。
あぁ~~、たまりません。
嬉しい、おいしい情報、そして深い知識をありがとう^^。
by SUMAKO (2009-10-18 21:59) 

ハイマン

百薬の長って事で
私は飲みすぎかな^^;;;
by ハイマン (2009-10-21 11:02) 

tomoe

もともとアルコールなら何でもOKのワタクシ。
酒は百薬の長という言葉は大好きですわ(笑)
もちろん飲みすぎはいけませんけどね・・・

by tomoe (2009-10-21 14:40) 

みどれんじゃー

洋酒派なんですよねぇ。ウイスキーとかブランデーとか^^
お刺身と冷酒は最高の組み合わせだと思うけど、
調子に乗って、全然大丈夫なつもりで、
お店から出ようと思ったら立てなかったことがあったので、
日本酒は要注意なんです(飲みすぎる自分に要注意か・・・)
by みどれんじゃー (2009-10-21 16:45) 

がぁこ

ワタシが前いた会社で酵母菌使ったローションがあって
研修の時に杜氏の人の手はすご~く綺麗だって話を聞きました☆
SK-なんちゃらっていう高価なシリーズなんだけど
これがシズルトークの一つになって結構売れました(笑)
でも他にもいろんな効果があったんですね~
ますます日本酒、好きになりそう(*`▽´*)
by がぁこ (2009-10-22 01:04) 

kelly

酒粕を入れてご飯炊くといいんですね!
知りませんでした~
他にも色々使えるんですね~
by kelly (2009-10-22 17:21) 

marilyn

皆様、こんばんは!
まとめてのレスで失礼いたします。御返事を書かなくてはとおもいつつ・・・
最近、歩くことにこっておりまして~お仲間とハイキングばかりでかけております。
それも近場。
久里浜、皇居、鎌倉・・・ちょっと遠いところで、北八ヶ岳の白駒池。
紅葉は、ダメでした。台風の影響みたいです。
でも、歩くことをたっぷり楽しんできました。
何より汗をかくことが気持ちいい。
近々、等々力渓谷、箱根に2回ほど行ってきます。葉山のウォーキングも楽しみます。
なんでこんなに歩いているかというと、楽しいのももちろんですけど
コレステロール値も高いのでその対策です。(笑)
ただ、仲間と歩くの中心なので、ほぼ写真をとっていず・・・カメラ、ブログ御訪問が放置プレイになっております。(>_<)すみません。

ここで取り寄せたお酒、お値段も高くありませんし、お酒好きな方にはそんなに
おいしいものではないと思いますけれど、何だか、よく眠れるし、調子いいです。
玄米の酒麹は、すっかり普通に家のメニューに溶け込んでいます~。

心なしか、お肌の調子も良いようです。(*^_^*)
私の生活にお酒はありませんでしたけれど、すこ~しずつ、楽しんで
行こうと思っています。日本酒って、なんだかいいな~。(^O^)

こんな調子で、なかなかアップがすすみませんけれど、懲りずにまた
遊びにいらしてくださいね。

城島が日本に帰ってくるのでちょっとご機嫌なmarilynさんでした。

by marilyn (2009-10-23 00:12) 

kuni

みどれんじゃーさんのコメントを見て、笑いながら飛んできたkuniです。「リンゴが寒い」に共感してくれた人は生まれて初めてで嬉しくなりました!(笑)

と!来て見るとあら!写真がきれいじゃありませんか!niceです!
by kuni (2009-10-23 13:12) 

marilyn

kuniさん、こんにちは~!
みどちゃんのところから、思いがけず飛んできてくださってありがとう~!
りんごは多分体の温度を下げるのでは~?!
だって、小さい時熱出すと母がよくリンゴすってくれたので・・・
だから、冷蔵庫に入れたり、寒い部屋で食べたら~とんでもなく寒いことになるんですよね。きっと。共感するひと、たっくさんいると思いますよ(笑)
私もちょこちょこお邪魔いたします。<(_ _)>
by marilyn (2009-10-23 17:53) 

根本武雄

はじめまして。NPO法人 一億健康の会 理事長 根本武雄と申します。
2012年5月20日に 安保徹・茅原紘教授の講演会を行います。発芽玄米についても講演いたします。本当の発芽玄米は、100%はざがけ天日干し有機栽培(自然農法であれば最良)発芽玄米でなければならず、それは、細胞を活性化させますので 全ての病気に効果があります。効果が大きい為、強い好転反応が起きますので 要注意です。現在の日本の玄米は、99%が人工乾燥である為、市販の発芽玄米が 本当の発芽玄米かどうかは疑問です。人工乾燥の玄米は、高熱乾燥で 死に玄米・やけど玄米 である為 正常発芽しません。効果はありません。玄米には、フィチン酸塩とアブシジン酸の二大毒素があります。また 何時でも 圧力鍋、電子レンジの使用は禁忌です。それらは 食物の正常細胞を破壊し 発がん性物質のアクリルアミドも産生します。ヒトの細胞は間接的に損傷を受けます。(癌治療には紅豆杉茶(こうとうすぎちゃ)も効果的です。)*はざがけの乾燥過程を人工的に行うことは不可能です。詳細はhttp://ichioku.b.la9.jpメールはhatuga@mbe.nifty.comです。

by 根本武雄 (2012-04-08 18:49) 

バーバリー 財布

今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。
by バーバリー 財布 (2013-03-12 04:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。